歩みの目次へ2001年度の歩みの目次へ

設定7月29日8月3日8月4日8月5日

2001年わんぱくキャンプ
スタッフテキスト&活動日記
 
あらすじ 
トトロの森のポンポコ合戦
 ポンポコ村の奥にあるトトロの森には、「ヒコウセキ」と呼ばれる不思議な宝物がある。ところがその宝物をねらって、いろんななやつらがやってきた。トトロの森の宝物を守るのは、君たちわんぱくだ。
  
コンセプト
●今回は、宮崎駿夫の世界を題材に、キャンプ活動を通して様々な世界を作り上げていきたいと思います。
●今回のキャンプの回しキャラは、キキにしたいと思います。
●ネイチャーゲーム、イニシアティブゲーム、PAを自然体験活動の柱にする。
 
キャラクター
○キキ(魔女の宅急便)/ドラマ回し
○善養院、アーク様/いつものアイドル
○たぬきやトトロ/各種活動の支援
○トトロの子ども達/朝の集い:中高生
○ルパン3世/キャンプ道具を隠していく
○湯婆婆/名前を隠す→キャンプネームをつける
 
わんぱくキャンプの食事計画
03日夜 「好きな物を作ろう」・カレーの材料で
04日朝 「御飯とみそ汁」
04日昼 「手打ちうどん」「ホットケーキ」「水餃子」
04日夜 「バーベキュー」
05日朝 「パン食」 ホットドッグ・食パン
05日昼 「弁当」
 
テントの割り当て
1、2班  固定テント2、3 
3班    固定テント4、5 
4、5班  固定テント6,7   
6、7班  固定テント9,10 
救護、中高生  固定テント1、8 
本部 倉庫

プロット
 
○7月29日(日曜日)説明会
 ドラマへの導入とキャンプ参加に当たっての諸説明。
○8月03日(金曜日)
受付と開会式 ここはポンポコ村●ドラマへの導入/キキが説明
 わんぱく達がやってきたのはポンポコ村です。村の奥にあるトトロの森には「ヒコウセキ」と呼ばれる宝物がありました。ところが最近その宝物をねらってなにやらいろいろな事件が起こり始めました。
午後 仲間作りと村づくり●仲間づくりゲーム・薪づくり/鶴亀和尚が指導
 ポンポコ村は、仲間達の力を合わせて作り上げるみんなの村。ここでは、すべてを自分たちの手で作り上げなければなりません。そこで、鶴亀和尚の指導の元に仲間づくりの修行を始めました。とそこへルパン3世が現れ、みんなの薪を盗んでいってしまったのです。わんぱくたちは薪を集めたり、テントづくりをしなければならなくなりました。
夕方 夕食作り(カレーの材料で)
 まっくろくろすけが登場します。みんなの顔に墨を塗ります。
  トトロを探しに(動物の足跡トラップづくりとナイトハイキング)
 夜になるとトトロの森には森の生き物や森の精霊でいっぱいになります。さあ、夜の世界を探検し、会いに出かけましょう。
○8月04日(土曜日)
早朝 朝を遊ぼう(中高生による朝の集い、朝食:ご飯、みそ汁)
朝食 ご飯とみそ汁
午前 トトロを作ろう(クラフト)
 ポンポコ村の産業は、クラフトづくり。そこでわんぱく達は、狸たちからトトロの森の動物たちやトトロ人形の作り方を教わることになりました。
  昼食作り(うどん&ホットケーキ&水餃子)
 ポンポコ村名物といえば、手打ちのたぬきうどんと、ホットケーキ、そして水餃子。みんなで作ることになりました。
午後 自然の世界へ出かけよう(ネイチャーゲーム)
 自然の中には、不思議がいっぱい。トトロから宝物の在処を聞くためには、自然の不思議をいっぱい知っていることが条件。自然の不思議を見つけます。
夕方 ポンポコ大宴会(夕食作り:バーベキュー)
  たぬき囃子はポンポコポンのポン(キャンプファイヤー)
 月夜の晩はたぬきのお祭りです。わんぱく達は、狸と一緒に夜を楽しみます。
真夜中  勇者(ソロ体験)/アーク様
 トトロからヒコウセキの場所を教えてもらうためには、森の中で一人で寝ることのできる勇者が必要。
○8月05日(日曜日)
早朝 遊びの朝2(中高生による朝の集いと朝食作り:ご飯、みそ汁)
朝食 ホットドック
午前 ヒコウセキを捜せ(追跡ハイキング・目印トトロ人形と冒険課題ハイク)
 いよいよ、ヒコウセキを見つけてポンポコ村に持ち帰り、たぬきに渡します。そして、たぬきがヒコウセキをこれから守っていくことを約束します。チャンチャン。END
○説明はたぬきがする。
○水くみ、
 お弁当と作文
 このキャンプを終えて、自分の変化を見つめながら記録集用の作文を書きます。
閉会式
最初に戻る
 
活動日記

7月29日(日)説明会 福山少年自然の家・大研修室
 
14:00受付 
14:30〜 (担当;柿本) 
活動の概要  ドラマへの導入とキャンプ参加に当たっての諸説明、配布物を渡す
ストーリー わんぱく達は、たぬきからポンポコ村へおいでと誘われる
準備物    □参加者名簿□筆記用具□配布物(しおり・アンケート・健康カード)
流れ   
@ 14:00 受付/出席者の確認、配布物を渡す(  )
A 14:30 開会の言葉(柿本)
B 主催者よりの挨拶/わんぱくキャンプの目的、子ども達への願いを中心に(鶴亀和尚/川上)
C わんぱくキャンプでの生活と持ってくる物についての説明/しおりを元に(柿本)
 集合と解散についてのお願い/現地集合、現地解散
 アンケートと解散についてのお願い
D キャンプ及び健康状態についての相談受付(柿本)
E 解散
活動日記
 約半数くらいの参加者が説明を聞きに来てくれていました。鶴亀和尚の登場で参加した人たちは喜んでいました。

最初に戻る
8月03日(金)わんぱくキャンプ
 
10:00{スタッフ集合}福山少年自然の家・玄関前(◎柿本)
○施設との打ち合わせ
○今日の流れの打ち合わせ
○準備/受付・毛布・活動用具
活動日記
 今回より、倉庫が使用できなくなったので本部テントを2つとタープを2つ設置した。
○11:30昼食/食堂
活動日記
 大まかなこれからの流れについてのスタッフ会議をする。

 
13:00{受付}玄関前
活動の概要 受付
 わんぱく達がやってきました。
準備物   □参加者名簿□筆記用具□領収書□白表紙とひも□メモ用紙□バンダナ
      □書類入れの箱
流れ
1.参加者名簿にチェックし、アンケートと米を受け取る。(  )
2.健康カードを受け取り、健康状態について確認する。(  )
3.班ごとの色のバンダナを渡す。(カウンセラー)
4.班ごとに並べて、テーマソング「ぼくらわんぱく」の練習(白附・村山)
5.開村式会場へ誘導する。トンネルを通って/千と千尋の神隠し(  )

※開村式会場は、見えないようにブルーシートで幕を張っておく

スタッフの次の準備 ○開村式の準備○本部荷物の準備○移動テント設営
活動日記
 時間が近づいてくると、わんぱく達がやってきました。うれしそうにしている子。少し不安そうな子。様々な顔が見えます。
13:30{ここはポンポコ村} 体育館(進行;柿本・キキ/渡辺)
活動の概要 開村式
 わんぱく達がやってきたのはポンポコ村です。村の奥にあるトトロの森には「ヒコウセキ」と呼ばれる宝物がありました。ところが最近その宝物をねらってなにやらいろいろな事件が起こり始めました。
流れ
1.班ごとに整列(カウンセラー)
2.テーマソングの練習/ぼくらワンパク(白附/村山)
3.キキ登場開会宣言(渡辺)
「ようこそポンポコ村へ。私はキキ。この村で連絡を伝えたり、荷物を運んでいます。ところで、最近ポンポコ村では、おかしなことが起こり始めているんだ。どうやら村の奥のトトロの森にあるといわれているヒコウセキという宝物をねらっているらしい。そこで、みんなにお願いなんだけど、ヒコウセキを盗まれないように見つけてきてくれないか。それまでしばらくはこの村を楽しんでね。」
4.テーマソング(白附/村山)
5.村民(スタッフ・中高生リーダー)の紹介/自己紹介
6.村役鶴亀和尚(主催者)挨拶(川上)
スタッフの次の準備 ○用具の準備○本部の準備○テントの準備
活動日記
 いよいよわんぱくキャンプの始まりです。今回は、低学年、初参加の子どもたちが多いので少し不安そうな様子も見えました。また、テーマソング「ぼくらわんぱく」を知らない子が多かったのでスタッフも少し不安?

 
14:00{仲間作りと村づくり}体育館
(鶴亀和尚/川上)
活動の概要 テント設営・荷物の整理・薪集め・食料探し
 ポンポコ村は、仲間達の力を合わせて作り上げるみんなの村。ここでは、すべてを自分たちの手で作り上げなければなりません。そこで、鶴亀和尚の指導の元に仲間づくりの修行を始めました。とそこへルパン3世が現れ、みんなの薪を盗んでいってしまったのです。わんぱくたちは薪を集めたり、テントづくりをしなければならなくなりました。
●仲間づくりゲーム/鶴亀和尚(川上)指導
●薪づくりとテント設営/全体で指導(各カウンセラー))
準備物   □毛布/1人3枚□炊飯セット□食料
流れ
1.ポンポコ村の鶴亀和尚登場/仲間づくり活動を行う。(鶴亀和尚/川上)
 「ポンポコ村では、みんなで協力することが掟。そこで、この掟を守れるように、最初に少し修行をしてもらおう。」※わんぱく宣言を中心に説明
●PAのローエレメントを中心に行う。
活動日記
じゃんけん鬼ごっこ→仲間を捜せ→キャンプネームづくり→ネームトス→フープリレー
 PAを中心に仲間づくりとキャンプでの約束を子どもたちに伝えていきました。合い言葉は、「チャレンジbyチョイス」。子どもたちは、しっかりと仲間づくりができていたようです。

2.ルパン登場(白附)
 「おいらはルパン3世。お宝の「ヒコウセキ」はいただくぜ。その手始めとして、君たちの薪はおいらが確かにいただいた。」
活動日記
 ギターで、ルパン人形を作って登場させました。声優は、白附くん。体育館ということで声が響き、少し工夫がいりました。

3.本部倉庫へ移動(カウンセラー)
4.道具を受け取り、それぞれの班に持って帰る。(カウンセラー)
5.班の活動。荷物整理、テント準備、薪集め、食料探しなどをする。
スタッフの次の準備 ○夕食作りの準備
 
15:00{夕食づくり} 炊飯場(まっくろくろすけ/宮本)
活動の概要 班ごとでの夕食づくり、料理作りの基本を押さえる。献立/
 料理長が現れ、料理はただ作るだけでなく、工夫して作ることが大切だとはなします。また、まっくろくろすけが現れて、みんなの顔に炭を塗って回ります。
準備物   □炊飯セット□食材/参考;人参、ジャガイモ、タマネギ、トマト、キュウリ、肉、カレー粉、シチューの素、醤油、ソース、マヨネーズ、砂糖、塩、レタス、ケチャップ、コショウ、油、米(参加者)
流れ
1.料理人(シェフ;)&まっくろくろすけ(宮本)の登場/料理教室
 ● 料理は工夫することが大切。
 ● みんなが喜んで食べる料理が一番。
 ● ある材料を使って、工夫して作らなければならない。
 ● 料理づくりでは、衛生も忘れてはいけない。
 ● まっくろくろすけがみんなの顔に炭を塗ります
2.食事作り(カウンセラー) * 割り当てスタッフの食事も作ります。
3.会食(カウンセラー)
4.後かたづけ(カウンセラー)
5.班ごとでの自由時間(カウンセラー)
活動日記
 薪集めでは、薪の量が少し心配でしたが、集める、集める。どこにあんなにあったのでしょうか。太すぎもせず、細すぎもせず、結構使いやすい薪を集めていました。火が早くついて早くできた班、時間のかかった班といろいろでした。献立はほとんどがカレーで、中にシチューの班もありました。

 
19:30{トトロを探しに}ファイヤー場下の広場(ポコリン/宮本)
活動の概要 ナイトハイキング
 夜になるとトトロの森には森の生き物や森の精霊でいっぱいになります。さあ、トトロや動物たちに会いに出かけましょう。
準備物   □懐中電灯□トラップ/ぞうきん、模造紙、墨汁、えさ、紙コップなど
流れ
1.ポコリン登場(宮本)トトロ(濱本)
 「夜は、不思議な世界がいっぱいあるよと」夜の世界への冒険へと誘います。
 説明の途中で、横の道をトトロが歩いて、山の中へ入っていきます。
2.動物の足跡トラップと虫トラップづくり/
活動日記
 ほとんどの子がトトロが通って行ったのに気がつきましたが、気がつかなかった子もいて後から悔しがっていました。
 虫トラップは中止しました。
 ファイヤー場の周辺3カ所に足跡トラップを設置
 ファイヤー場の1カ所は、動物の来た様子なし。
 ファイヤー場のすぐそばの広場は、えさはなくなっていたが、足跡はついていなかった。
 山道に設置したものは、えさが食べられ、犬らしき足跡が残っていた。

2.ナイトハイクを行う。
 3つのグループに分けて指導。それぞれのグループで、自由に散策
活動日記
グループ1(宮本)1,2,3班/池までの山道
 道が狭かったために、全体の分かち合いが少し難しかった。
グループ2(川上)4,5班/ファイヤー場から鉄塔へ向かう山道
 夜の山道が怖い子どもがいた。
グループ3(村山)6,7班/ヤッホー広場までの山道
 早くテントサイトへ帰りたい子どもがいた。
 全体的に、低学年が多かったために、夜の山道を怖がる子もいたが、普段見ない夜の生き物や夜の山を体験して楽しんでいた子も多かった。

 
22:00{今日はお休みなさい} 各テント(カウンセラー)
活動の概要 就寝準備、就寝
 今日も1日が終わりました。明日のために寝ておきましょう。
流れ
1.今日の反省、健康観察
2.就寝準備、就寝
活動日記
 さすがにキャンプ1日目です。少し遅くまで起きていた子もいたようでしたが、結構みんな寝ていたようです。

 
22:30 キャンプ倉庫(進行;川上)
活動の概要 スタッフ会議
準備物   □会議用の飲み物
流れ
1.今日の活動についての反省  2.子ども達の様子
3.明日の活動の調整      4.その他     5.自由交流

 最初に戻る

 8月04日(土)
 
06:30{朝を遊ぼう} ファイヤー場(中高校生)
活動の概要 起床、中高生による朝の集い
 朝になると、みんなが集って朝の集会を行います。
流れ
1.起床、洗面、荷物整理、健康観察(カウンセラー)
2・朝の集い/レク広場
 @ 高校生および中学生登場
 A 朝の挨拶と自己紹介 ● 「今日はみんなも一緒に遊ぼうよ。」
 B 朝の歌
 C 朝の遊び
 D 今日の連絡(キキ/渡辺)/スケジュール、集合場所などについて
 E 閉会
スタッフの次の準備 ○朝食づくりの準備
活動日記
 今回は、中高生にとってもチャレンジバイチョイス。心を込めた朝の会です。

 
7:00{朝飯} 炊事場
活動の概要 朝食づくり/ご飯と味噌汁
ストーリー 今日のシェフからの注文は、朝食を作ることです。
準備物   □炊飯セット□食材/味噌、たくあん、ふ、カットワカメ、米(参加者)□流れ
1.朝食づくり(シェフ;)  「おいしい朝食を作ってくれたまえ。」
2.会食(カウンセラー)
3.後かたづけ(カウンセラー)
4.班ごとに自由時間(カウンセラー)
活動日記
 二日目の朝食づくりは、段取りが良くなっていました。

 
09:30{トトロを作ろう/クラフト}
体育館横炊飯場/鶴亀和尚(川上)
活動の概要 トトロの森の動物たちやトトロ人形を作ります。
 ポンポコ村の産業は、クラフトづくり。そこでわんぱく達は、狸たちからトトロの森の動物たちやトトロ人形の作り方を教わることになりました。
準備物   □クラフト道具/のこぎり、筆、絵の具、マジックペン、修正ペン、はさみ・木工ボンド、ガムテープなど□材料/ドングリ、流木、木の枝、ネムノキの葉っぱ、柳の枝、麻紐、石、折り紙、厚紙など
流れ
1.鶴亀和尚登場(川上)
 「わんぱく村では、自然のものを使ったクラフトづくりが盛んなんだ。そこで今日は、みんなにもクラフトを作ってもらおうと思います。」
2.作り方の説明と材料集め
3.クラフトの制作
●木の実のトトロ人形、ドリームキャッチャー、ストーンペインティング、トトロ折り紙など
スタッフの次の準備 ○昼食の準備○クラフトの準備
活動日記
 クラフトは、はまると結構はまりますね。今回もはまっていて、少し時間が押していました。かわいいトトロがたくさんできあがりました。おまけでドリームキャッチャーを作ったのですが、これに挑戦している子どももたくさんいました。また、トトロの折り紙の作り方を知っているスタッフがいて、急遽取り入れました。

 
10:30{昼飯} 体育館横炊飯場
活動の概要 昼食づくり/うどん&パン&水餃子
 手打ちたぬきうどん。手打ちトトロパンや水餃子などを作ります。
・自分の好きなものを作ります。
準備物   □炊飯セット□うどんセット□食材/うどんの材料、ホットドックの材料、水餃子の材料
流れ (シェフ;)
1.昼食づくり、会食、後かたづけ
 「ポンポコ村名物といえば、手打ちのたぬきうどんと、たぬきパン、そして水餃子。みんなで作りましょう。」 
・グループ分け(自分が作りたいものの場所に行く)
2.好きなものを自由に食べる
活動日記
 予想では、うどんづくりを選ぶ子が多いかなと思っていましたが、ホットケーキづくりを選ぶ子が多かったのは、少しびっくりです。
 うどんづくりの時、はかりがなかったので、塩の量が少し適当でしたが、また、こね方やゆで方もかなりアバウトでしたが、子どもたちはおいしく食べていたようで、行列ができていました。

 
14:00{自然の世界へ出かけよう}玄関前
活動の概要 ネイチャーゲーム
 自然の中には、不思議がいっぱい。トトロから宝物の在処を聞くためには、自然の不思議をいっぱい知っていることが条件。自然の不思議を見つけます。
準備物   □ネイチャーゲーム道具
流れ
1.ポコリン登場(宮本)
 「トトロから宝物の場所を教えてもらうためには、自然が大好きで、自然の不思議をいっぱい知っていることが条件です。これから自然の不思議をいっぱい見つけましょう。」
3.ネイチャーゲームをする。
・ポコリン/池に向かう道
・鶴亀和尚/友情の広場の周囲の植え込み/フィールドビンゴ→ごちそうはどこだ→バーチカルポエム
・小だぬきぽん太/わんぱく広場
・たぬきん/食堂裏の草むら
スタッフ次の準備 ○食材の準備
 
活動日記
 ネイチャーゲームを始めると、突然の雷。雨もぽつぽつ。と思っている間に、強い雨が降ってきました。雨宿りをしているとこれまたすぐにあがってしまいました。子どもたちはいろいろな自然を見つけたようです。

 
16:00{晩餐会} 炊事場(カウンセラー)
活動の概要 夕食づくり/班ごとで
 今夜は豪華にバーベキューとフルーツポンチ
準備物   □炊飯セット□食材□人参、ジャガイモ、タマネギ、キャベツ、レタス、なす、キュウリ、トウモロコシ、豚肉、鶏肉、かぼちゃ、ウインナー、スイカほか
流れ
1.料理づくり
2.会食
3.後かたづけ
4.班での自由活動/スタンツの練習など(カウンセラー)
スタッフの次の準備 ○キャンプファイヤーの準備
活動日記
 いやー、おいしかった。おいしかった。あつかったし、少し疲れ気味だったので、フルーツポンチが特においしかったです。

 
18:30{パーティーの準備}ファイヤー場下の広場(キキ/渡辺&ギタヌキ/白附)
活動の概要 ファイヤーオリエンテーション
 狸の集会に参加するためにいろいろな歌を覚えたり、集会のやり方を知ります。
流れ
1.キキとギタヌキ登場(渡辺、白附)
 「狸の集会に参加するためには、いろいろな歌を覚えたり、集会のやり方を知らなくてはいけません。」
2.ファイヤーオリエンテーション、歌の練習
3.ファイヤー場へ移動
 
19:30{たぬき囃子はポンポコポンノポン/キャンプファイヤー} ファイヤー場
(たぬきん/村山)
活動の概要 キャンプファイヤー
 たぬきの集会が開かれます
準備物   □キャンプファイヤーのセット
流れ
1.第1部
活動日記
 点火の方法は、マジックファイヤーを行いました。ろうそくに空き缶でおおいをして、点火の時に感を引っ張って火をつけるという方法でしたが、実は準備をしている時に導火線に火がついてしまうというハプニングがありました。

2.第2部
活動日記
 今回のスタンツは、やたらとクイズが多かったですね。

3.第3部
 第2部が終わった時点でトトロが登場。また、アーク様が登場して勇者を呼び出しました。
4.勇者(アーク様/宮本)
 トトロからヒコウセキの場所を教えてもらうためには、森の中で一人で寝ることのできる勇者が必要。
●事前に各班で決めていた希望者1名は固定テント以外の森の中でのソロ宿泊
・テントサイトからそう池へ行く山道の間に希望者を置き、一晩森の中でひとりぼっちで寝るソロ体験
活動日記
 各班より1人ずつの7人を事前に選定。ファイヤー場での説明で、2人が取りやめ。現地に着いてからさらに2人が取りやめ。
 川上と宮本で現地の確認。
 約1時間後、1人が自分でキャンプ場に帰ってくる。
 最終的に2人が、やりきりました。

 
22:30 スタッフ会議/体育館横炊飯場
活動の概要 スタッフ会議
準備物   □会議用の飲み物
流れ   1.今日の活動についての反省  2.子ども達の様子
     3.明日の活動の調整      4.その他   5.自由交流
 最初に戻る
 
8月05日(日)
 
6:30{遊び朝2}ファイヤー場(中高生)
活動の概要 起床、中高生による朝の集いと朝食作り
 みんなで朝を遊びます。
流れ
1.起床、洗面、荷物整理、健康観察(カウンセラー)
2.朝の集い(中高生リーダー)
スタッフの次の準備   ○課題ハイキングの準備
活動日記
 ハハハ、このとき私は次の準備のために森の中に入っていて活動の様子は見ていません。

 
7:00{朝食} 炊事場、各テント
活動の概要 朝食、荷物整理
 今日は、炊事セットをきれいに片づけることです。
準備物   □炊飯セット□食材の残りを使う
流れ
1.朝食づくり(     )
 ● ホットドックを作ります。
 ● 料理が終わったら、炊事セットをきれいに片づけて返さなければなりません。
2.会食
3.後かたづけ
4.片づけチェック(     )
5.荷物の整理と班での自由行動(カウンセラー))
スタッフの次の準備 ○イニシアティブゲームの準備
 
活動日記
 ハハハ、引き続き私は次の準備のために森の中に入っていて活動の様子は見ていません。でも、後でいただいたパンはおいしかったです。

 
9:30{ヒコウセキを捜せ}ファイヤー場/ポコリン(宮本)
活動の概要 追跡ハイキング・目印トトロ人形と冒険課題ハイク
 ヒコウセキを見つけてポンポコ村に持ち帰り、たぬきに渡します。そして、たぬきがヒコウセキをこれから守っていくことを約束します。チャンチャン。END
○説明はたぬきがする。
○水くみ、
準備物   □イニシアティブゲーム用の道具
流れ
1.ポコリン登場(宮本)
 ● 私たちたぬきがヒコウセキを守るから、ヒコウセキを見つけてきてほしい。
 ● ヒコウセキの場所は、トトロが教えてくれる。(トトロ人形を探していくとヒコウセキの場所にたどり着く)。
 ● しかし、森の中には様々なトラップが仕掛けてある。みんなで協力してそのトラップを乗り越えるのだ。」
2.ポコリンとジャンケンをして出発の順番を決める。
 最初に出発するチームは、班の中の一人がポコリンに勝てばよい。2番目のチームは、2人が勝たなければならない。同じようにして、一人ずつ勝たなければならない人が増えていく。
3.ヒコウセキを求めて/冒険課題ハイク 
・課題1 トトロの仲間の絵を探して進んでいきます。
・課題2 「トトロ数え唄」にでてくる品物を見つけます。
 一つ、光の恵みを受けて育ったものを持ってこい
 二つ、フワフワフワフワフワリ、柔らかいものもってこい
 三つ、水は命の元よ、水を何とか持ってこい
 四つ、よいとこポンポコ村は、トトロの森のすぐそばよ
 五つ、いいにおいがしたら、においを持っていくがよい
 六つ、昔の千年前も、今もあるものもってこい
 七つ、鳴いてる蝉の声、蝉の抜け殻もってこい
 八つ、優しいあなたの笑顔、にっこり笑って持ってこい
 九つ、空気にふんわり浮かぶ羽を一枚もってこい
 十、とうと来ましたトトロの森へ、歌を歌えばあらあれる。
・課題3 池に向かって、「ぼくらわんぱく」をうたう
・課題4 山道に転がっている大きな丸太をみんなで協力して道の反対側に運ぶ
・課題5 木の間にはられた蜘蛛の巣を通り抜ける。(1つのますは一人しか通れない)
・課題6 二人組でジャンケンをし、負けた人は目隠しをし、勝った人は安心できるように負けた人を連れて行きます。
・課題7 石にさわります。
4.キャンプ場に戻って班での自由活動(各カウンセラー)
スタッフの次の準備
○本部の片づけ○弁当とお茶の準備
活動日記
 トトロの森の広場には陰がありません。そこで、鉄塔にぶれうーシートをはって陰を作りました。また、トトロは大きな木の穴の中であえると言うことから、鉄塔を大きな木に見立てました。
 とにかく早くやってきたグループ、じっくりと課題を解きながらやってきたグループと様々でした。早く集まったグループの子ども達は、虫取りに熱中している子ども達もいました。
 すべてのグループが集まったところで、課題の確認です。それぞれ考えて品物を集めてきていました。特に水では、笹の葉にたまった露を辛抱強く集めてきたのには感動しました。
 最後にみんなで「トトロ」を歌うと、森の奥からトトロが現れてきました。昨晩森に一人で泊まった2りの勇者が呼び出されました。トトロにつれられて森の中へ入っていきます。そして、七色に光るヒコウセキを見つけて持ってきたのです。
 「身につけていると願いが叶う」このヒコウセキを子ども達は一つずつもらい、腕輪にしました。
 ヒコウセキを無事見つけた子ども達の顔は、生き生きとしていました。

 
12:00{思い出作文} 各テントサイト、キャンプ倉庫前
活動の概要 昼食、作文、テントの撤収、荷物整理。
 最後に、思いでの作文を書いたり、テントの撤収をします。
準備物   □作文用紙□筆記用具(参加者)
      □弁当□お茶
流れ
1.鶴亀和尚登場(川上)/
 「君たちは、このキャンプで様々なことを学んできました。このキャンプの体験は、いったい君たちをどう成長させていったのでしょうか。君の心の中を静かにのぞいてほしい。そしてそのことを作文に書いておいてほしい。」
 ● 作文の書き方の説明
2.弁当を受け取り会食
 ● いよいよ最後の料理です。今日はみんなにお弁当を出しましょう。
3.テント撤収、荷物整理、テントサイトの掃除、借用物の返却/キャンプ倉庫へ
4.作文/学んだことや感想、思い出を。
 * 作文が書けたら、班ごとに作文を集めて袋に入れ川上に渡す。
5.作文終了後、班ごとに自由時間。(カウンセラー)
スタッフの次の準備
○本部の片づけ
○スタッフも作文を書く
 
15:00{さよなら}玄関前(実施;体育館)
活動の概要 閉村式
ストーリー わんぱく達にも別れの時がきました。
流れ
@プレゼント(キャラクターの絵を貼り付けた洗濯ばさみ)渡し/宮本;追加
ジャンケン列車で、導入をした後、ジャンケンチャンピオンを行い、勝った人から順番に並び、好きな絵のついた洗濯ばさみをもらっていく。
A開村式
1.班ごとに集合(カウンセラー)
2.閉村式開会の言葉(柿本)
3.テーマソング「ぼくらわんぱく」(村山、)
4.主催者代表挨拶(ポンポコリン/宮本)
5.スタッフからの感想(カウンセラー)削除 
6.わんぱく達の感想;削除
7.別れの歌/ありがとう今日は(村山、)
8.閉会の言葉(柿本)
9.解散及び見送り(スタッフ全員で)
※開村式の間に、保護者は写真を購入した。
活動日記
 いよいよわんぱくキャンプも終わりです。迎えにこられた保護者の人は、体育館で写真を選んでいます。子ども達は、班ごとに写真を撮して体育館へ移動。
 最初は、ポコリンとのじゃんけん大会。ポコリンに勝った人から、トトロの仲間達の絵のついた洗濯ばさみをもらえます。1枚しかないレアものが何枚かありましたが、それをゲットした人は誰でしょう。

 
15:30 最後の後かたづけ(スタッフ全員で)
 
17:00{反省会} 炊飯場・
活動の概要 今回のキャンプの大まかな反省
活動日記
 最後はスタッフ恒例の「陽気に生きようこの人生をさ」をスタッフみんなで踊りました。

 
 
最初に戻る
ホームページへ
歩みの目次へ2001年度の歩みの目次へ