歩みの目次へ13回わんぱくキャンプのトップページへ


キャンプへの期待
○子どもにとって楽しい思い出になるようなキャンプであってほしいです。
○自然の中で、自分たちの力でいろんなことに取り組み、家の中での甘えから少しずつ自立するようになれること
○キャンプの中に入り、集団生活を通して自分が今なにをやらなくてはいけないのか?という判断できるようになってほしい。友達との和が作れるようになれるのでは。
○自然とのふれあい、外遊びの楽しさ
○テントから食事の支度まで、すべてのことをやるのは初めてなのでよい経験になればと思います。
○子どもたちだけでなるべく生活をしていく
○ふだんの生活でできないことをしてもらいたい。火起こしをしてご飯を炊いたり、星空観察など自然とのふれあいを多くしてもらいたいです。
○友達をたくさん作れたらと思っています。
○普段あまりできない活動
○協調性と自立心
○自然とふれあう
○自然にふれあい、いろいろな経験をしてほしい
夢とがんばり
○夢と努力
○いつも楽しみにしているキャンプなので、ずーっと続けてほしいです。
○すべて自分たちでするって言うことなかなかできないので、このキャンプ続けてほしいです。
○自由な中でも、そのこの役割の指導
○自然とふれあうこと、友達と協力しあうこと
○ふだんの生活で味わえない体験
○子どもの中に秘められた可能性がどれだけ花開くか楽しみにしています。
○すべてを期待しています。このイベントが毎年夏休みの生活の一部になるように。
○自然体験や人々とのふれあいを通して、自主性を身につけてもらいたい。優柔不断なタイプなので。
○今回のキャンプで大いに自然を満喫し、屋外で過ごす気持ちの良さを知ってもらいた い。
○日頃親が体験させてやれないことを体験してほしい
○身の回りのこと、特に着替えた物の整理整頓をしないと困ると自覚すること
○自然や環境を大切にする心を養う
○自然や環境を大切にする心を養う
 
 
子どもへの期待
○人の話を聞くことの大切さ、自分でする事の大変さを十分わかって、思いっきり楽しんできてほしいと思います。
○知らない人が多い集団活動を通して、自分の思い考えを素直に出していけるとよいです。
○他人のことを思いやりながらの自立心を養う
○自立心を育てたい、積極的に人と接する
○参加者との協調性、協力、人を見る、自分を見る、話をよく聞く、責任を持つ、数多く書きましたがあまりにもマイペースな日頃の行動を慎んで行動してほしいです。
○のびのびと遊ぶ、生活を楽しく。
○自分で考えて判断し、行動できるようになってほしいです。自分でできないことは、他人にお願いできるようになってほしい。
○自分でやると言うことに自信を強めること。
○自分の意見がはっきり言える子になってほしいです。他人の痛みを気づいてあげられる子になってほしいです。
○自立
○いろんな友達とふれあい、楽しんでほしい。
○たくさんの友達を作ってほしい
最後までがんばってやり遂げる
○5回目、上級生なので、班のまとめ役として活躍してほしいと思います。
○リーダーとして、周りをいかに気遣いながら自分がどれだけ成長できるかと言うこと
○今はとにかく楽しんできてほしい
○今はとにかく楽しんできてほしい
○去年に続いて2回目ということもあって、違った意味で経験したことを活かしてほしい。
○少し泣き虫なので、精神的に強くなってほしいです。
○初めてリーダ−煮なるので、その役割に期待します
○のびのびと、また自信を持っていろ色校どうすること
○親を気にせず周りを大切に、自分を大切に、2泊3日を過ごしてほしい
○自分一人だけでなく、みんなで協力してできる達成感を感じてほしい。自然の楽しさだけなく、怖さ(やってはいけないこと)などあることを知ってほしい。初めて会う友達とも仲良くやっていくこと。
○自立、他人を気遣える心、自然を愛する心、得意でないことでもがんばる力
○知らない人とでも気軽に話ができるようにたくさん友達を作ってきてほしい。恥ずかしがらず、自分を明るく表現できるよう歌を歌うときも、踊りを踊るときも、力一杯表現できるように。
○次回も参加したいという声を聞きたい。初めての人たちとうち解ける術を身につけてもらいたい。
○これをきっかけに、家の中でごろごろしないで、外で走り回る子になってくれればよいなあと思います。
○楽しんで3日間過ごしてほしい。
○夏休みに何か思い出を作れたらと思っています
○自立心、思いやり、責任感、自主性
○自立心、協調性思いやり
 
保護者の願い
 
○昨年初めて参加し、泣いて迷惑をかけ、今年は絶対参加しない!!といい張っていたのに、最後の最後に「もう一度がんばってみる」と参加することになりました。自分なりに努力しようと言う思いがあり、昨年より有意義な活動を遅れるのではないかと楽しみにしています。
○初めて参加させますが、年上のお兄さん、お姉さん、またはお友達とうまく和がもてるようになってほしいと思っています。また自分のことは自分が責任を持ってするという自立心を養うためにとてもいいチャンスだと思っています。失敗もたくさんあると思いますが、みなさんとともにたくましい数日を過ごしてほしいと思います。
○初めての参加で、親子とも不安でいっぱいですが、何か一つでも自信をつけて帰ることができたらいいと思います。どうかよろしくご指導お願いします。
○知り合いばかりの和の中での生活になれているので、外の空気に触れてほしいと思っています。自分のことばかりではなく、なにもできない、うまくいかない、困るんだと言うことを強くわかってほしいです。
○いつも姉と行動していたが、こんかいは一人でキャンプの仲間入りする事になり少し親は心配。子どもはうきうきと笑顔。帰りの日もこの絵顔であいたい。
○初めての参加なので、不安がたくさんあるし、終わったあとどのように成長していくのか楽しみでもあります。
○去年初めて参加したあとは、来年行くかどうかわからない、歩くのが疲れたとか言っていましたが、今年はがきが来るとすぐに『行く』と、とても楽しみにしています。引っ込み思案で、運動の苦手な子がフットをすると言い出して私を驚かせたり、キャンプの目標は?と聞くと、友達をたくさん作ることに決まっているでしょう。なんて偉そうに言っています。いろんなことに出会って、変わっていく娘を見ていくことは、とても楽しみです。今年もよろしくお願いします。
○初めての参加なので、いろいろと教えてやってください。
よろしくお願いします
○最後までやりきれるようがんばってほしいです。
○よろしくお願いします。
○大変だと思いますがよろしくお願いします。
○スタッフのみなさん大変でしょうが、よろしくお願いします。
○スタッフのみなさん大変でしょうが、よろしくお願いします。
○親も子も初めてのわんぱくキャンプ参加です。親は仕事の都合で全日程一緒に参加することができませんが、子どもは楽しみにしています。いろんなことにぶつかる2泊3日でしょうが、いい経験になるものと信じて見守るスタッフでありたいと思っています。来年のことを申すと鬼が笑うかしら。来年は、親+子+子の3人で参加しようと思っています。
○「とてもいいキャンプよ。子どもが一回り大きくなって帰ってくるの」との友人の一言で、我が子も是非!という気持ちになりました。子どもも自分から参加するといい、どんな風に成長して帰ってくるのかとても楽しみです。子どもはとても楽しみにしているようですが、親の方は、期待、緊張、不安で胸が張り裂けそうです。三日間何かと迷惑をおかけすると思いますがよろしくお願いします。
○子どもも楽しみにしていると同時に親もとても楽しみにしております。昨年、初めての参加で帰ってきたとき生き生きとキャンプのことを話してくれました。今の生活がとても便利で当たり前になっていますが、キャンプでの不便さをたくさん感じて、そしてそれを楽しんでくれれば親としてはうれしく思います。よろしくお願いします。
○今回初参加で、親子共々期待いっぱいです。日頃から親子劇場などで舞台などは多く見ている方なので、ドラマキャンプという場で大いに楽しめる力が付いていればいいなと思っています。
○人見知りをしない代わりにマイペースを貫くので、今回のキャンプで人とのふれあいを通して、協調性や落ち着きを身につけてくれれば……(欲張りすぎですね)
○ただのキャンプではなさそうで、ちょっとはなしただけども子どもが「行きたい」と魅力あるキャンプ。ずーっと続けてほしいです。これから毎年参加させたいです。
○できればシャワーだけでも熱いときなのでさせてください。最近はシラミをつけている子どももたくさんいますので、衛生面であと困りますので。
○とても楽しみにしていました。行動がゆっくりなので、ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。
○キャンプの経験はほとんどないのでよろしくお願いします。