B.案内状を作る
 
案内状の構成

コピー
キャッチフレーズ……呼びかけ。短く、簡単に、さわやかに 
ボディーコピー………本文。興味がわくように。
要項……………………いつ、どこで、だれが、何をなど。
イラスト……本文への誘い。ドキッと、好ましく。
     写真、絵
参加申し込み
     申し込み用紙
     調査表
 
 

キャッチフレーズ
 
 参加対象者の注意をひきつけ、本文へ誘い込むための目玉です。
 
【ポイント】
@ 売り込み可能なセールスポイントを早く見つけます。
A いろいろな角度から作り、全体の心を表現します。
B 短く、簡単に、さわやかに。
C 参加者の立場やニーズを的確に言い表すような表現を心がけます。
D 呼びかけ風、押しつけ風、いかにもお誘い風などは抵抗感をもたれるようです。
E 最近のキャッチフレーズは、参加者のニーズをそのまま言葉にしたようなものが好まれる傾向にあります。
 
【表現形式】
@ 方向指示型  (例;わんぱくキャンプに参加して 楽しまなくちゃ)
A 援助依頼型  (例;君の参加 みんな待っています)
B フィーリング型(例;クオリティライフ グッドキャンプ)
C 関心喚起型  (例;さあ 始まります)
D 実績協調型  (例;わんぱくキャンプ 歴史がすごい スタッフがすごい)
E 利益協調型  (例;楽しい思い出 約束します)
F 質問型    (例;ドラマキャンプって知っていますか?)
G 丸抱え型   (例;この夏はわんぱくキャンプにお任せ)
H ニュース型  (例;わんぱくキャンプ 時代を動かす風)
I 攻撃型    (例;遊びを忘れたあなた それでいいのですか)
J 参加者心理型 (例;何か楽しそうだね)

キャッチフレーズの作り方
 
A.キャッチフレーズ作り1/項目に合わせたキャッチフレーズの作り方
  企画の各々の項目に合わせてキャッチフレーズを作ります。
名称ドラマキャンプ伝説を作れ
期日8月山は夏真っ盛り
場所福山少年自然の家海の見える丘で
主催福山市レクリエーション協会すべての力結集
対象小学生君が主役だ
内容ゲーム、ドラマ、ファイヤー、クラフト君の手で創り出せ

  その中からキーワードを引き出し、束ねます。
   伝説、夏真っ盛り、力結集、君が主役 創り出せ
   →創り出せ!君が主役の夏伝説
   
B.キャッチフレーズ作り2/ラベルによるキャッチフレーズの作り方
1.心探し 芯になる言葉を2枚のラベルに書きます。
上としたに少し離して並べます。
2.気になる言葉 1と関係ある言葉を3つずつ考えます。
1に対して、それぞれ左右と上か下に並べます。
3.見出しつけ 2と2の間へ、隣接のラベルの心を生かして見出しを作ります。
6枚、むりやりにでも作ります。
4.キャッチフレーズ作り 全体の心を生かして考え、中心に置きます。
最初は、3の6枚のラベルを束ねる方向で。
5.文章化全体の心を生かして、ボディーコピーを作ります。

 
 
【チェックリスト】
@ 長すぎないか             B すべてを束ねているか
A 分かりにくくないか          C 迫ってくるものはあるか
 
 
ネーミング
 
 会の名前は、その会の願いを象徴することが少なくありません。そこで参加者のイメージが広がり、参加してみたいという気を起こさせるネーミングをします。
 
【何をネーミングするのか】
@ 主催者の願い  子ども達に遊びの楽しさを伝える
A 参加者の願い  自然の中で楽しく友達と過ごす
B 会場 仙養ケ原キャンプ場   D 内容 キャンプ
C 期日 8月          E 対象 小学生
わんぱく 
キャンプ

 
ボディーコピー
 
 キャッチフレーズやイラストでひきつけた対象者に、伝えたいと思うことを伝えます。
 
【表現のポイント】
 興味をもちながら読み切れるものにするために、分かりやすく、理解しやすいものを、できるだけ短い文章で表現します。また、強調する点は強調し、感情に訴え、行動へつながる呼びかけが必要です。
@ 相手を定め、みなさんではなく「あなた」へ。
A 詩作のつもりで、それも難解な詩でなく分かりやすい詩を作るつもりで。
B 週刊誌、少女雑誌、CMなどに関心を。
  【ボディーコピーの例】
  山は今が夏真っ盛り。自然の中へ飛び出そう。
  あなたの夢、あなたの心、でっかい遊び。みんな束ねて海の見える丘へ。
  さあ、創り出せ!君が主役のこのキャンプ。
 
デザイン
 
 キャッチフレーズ、ボディーコピー、イラスト、要項などを紙面に配置し、色付けし、全体として対象者に快く受け入れられるものを作ります。
 
【ポイント】
@ 注意を引く………紙面、絵、字などを大きくしたり、小さくしたり。
A さわやかに………バランスのよさ、さわやかな色、きれいな文字、統一性を。
B 焦点を定める……絵も、キャッチフレーズも、文章も同じ方向で。
C 動きをつける……イラストからキャッチフレーズ、ボディーコピー、内容へと視線と興味が流れやすい配慮を。
D 手作り……………子どもの絵の活用、文字の図案化など手作りを大切に。
 
色について
 
 色は人を引きつける力をもっています。しかし、ただ色をつけるのではなく、色のもつ性質を知り、目的や季節、対象者の好みに合わせて活用します。
 
【色のもつ感情】
赤……情熱、健康           青……静的、憂鬱
橙……活力、陽気           紫……優雅、高貴
黄……快活、注意           白……清純、神聖
緑……平和、青春           黒……高級、神秘

 
材料の特徴
 
@ クレパス……………ソフトで、手軽。
A 色鉛筆………………淡い色が出せる。
B 水彩絵の具…………淡く、さわやかさが出しやすい。
C ポスターカラー……鮮やかな色。
D 蛍光色………………より鮮やかな色。よく目立つ。
E マジック……………黒以外は鮮やかさに欠ける。字や縁取りに使うと効果的。
F 墨……………………ソフトな味。文字や日本的な雰囲気作りに。
G 色紙…………………ソフトな味。ちぎったり、折ったりして。
H 色上質紙……………それ自体で目を引き付ける。案内状の台紙用に。
 
葉書による案内状
 
 手作りの葉書による案内状は、手軽で参加対象者を引きつけることができます。
 
【ポイント】
@ はがきの大きさは 147× 100mm。裏全体はもちろんのこと、表も宛て先の住所や名前がはっきり分かれば使えます。
A 折り紙を貼ったり、版画や孔版、ちぎり絵などで個性的に手作りしよう。
B 余白を大切に。ワンポイントのイラスト、字と絵のバランス、ゴチャゴチャを避け、バチッと決めます。
C はがきのどこかに、肉質で一文を書き加えます。



前のページへホームページへこの章の目次へ次のページへ