4−4.支援法
 
 参加者が、主体的に活動し、効果的にドラマキャンプのねらいが達成できるように支援していきます。
 一方的な指導の押し付けになったり、参加者の活動をとってしまわないようにします。
 
支援のポイント
 
@ ゲームや歌、ダンスなどの練習を何回もして、自分のものにしておきます。
A 自信をもって堂々とやります。
B 初めと終わりをはっきりと言います。
C 最初の第一声を大きな声を出すと楽になります。
D さわやかな笑顔できめましょう。
E 服装はその場や活動にふさわしいものを。
F 立つ場所をよく考えて、円周上などみんながよく見える位置に。
G 雰囲気にあせて声の大きさを決めよう。
   ・元気で明るい雰囲気を出すには…………大きい声で
   ・静かに落ち着いた雰囲気を出すには……小さく低い声で
H 見る場所は
   ・まず、みんなの頭(顔ではない)を見て、不安を取り除きます。
   ・次によく知ってる人や、うなづいてくれる人を見ます。
   ・前後左右に見る人を決めて、順に見ていきます。
   ・それでも上がって失敗したら、素直に謝ります。
   ・落ち着いてきたら、目で語りかけるようにします。
I 説明はできるだけ短く、分かりやすくします。
   ・要領よく段階的に
   ・雰囲気作りに力を入れよう
   ・やって見せたり、モデルを使って
   ・リズムをもって(起承転結、高低、強弱、間。一本調子にならないように)
   ・ジェスチャーを使って
J ポイントは確実に押さえます。
   ●ゲーム……展開が大切。遊び心を引き出す。
   ●歌…………心を込めて正確に。初めの音とり、止めるサイン。
   ●ダンス……パートナーシップ、あいさつ、目で踊る。
K 説明の終わりに、「分かりましたか」などの確認をします。
L 最後の評価は前向きに。
 
支援の段階
 
1.導入の段階
 参加者にやる気を起こす動機づけの段階で、明るい笑顔と、少し高めの声で元気よくあいさつから入ります。
 @ いかに興味づけるか
 A 目標を伝えます   
 B 一人一人に言葉をかけます
 C 全体のイメージを伝えます
 D 楽しそうだと感じ取らせます 
 E 全体が見渡せる位置で    
 F 太陽に向かって       
 G 斜面では、下側に      
 
2.展開の段階
 内容を早く、正確に伝えスタートします。短い言葉で、歯切れよく、具体的に見せながら確認して行きます。
 @ 具体的にやって見せます
 A 確認しながら進めます
 B 説明自体が楽しい工夫を
 C 参加者志向の言葉かけをします
 D 説明は手順を踏まえて具体的に 
 
3.整理の段階
 それぞれの参加者の個性を引き出し、評価します。
 @ うれしかった行動、残念だった行  動を整理し、正しい方向を示します。 
 A 次へのつながりを考えます
 B 負けたりうまく行かなかった人を  大切にします
 C 判定は公平に。
 
子どもについての認識
 
 子ども達を対象とするキャンプでは、子どもについての認識をもって支援していくことが必要です。
@ 動物的な行動が残っています。
A 生活のリズムがだいたい決まっています。
B 物事を感覚的にとらえがちです。
C 同じことを続けたり、耐えることがなかなかできません。
D 仲間作りはタテ型である。
E 一つの面からだけ判断しがちで、総合的に判断することが難しいです。
 
【子ども集団の変移】
 群れの形成→秩序(リーダー制、分業制)→不調和→しわよせ、落ちこぼれ、いじめ
 
言葉かけの例
 
【ダルマさんゲーム/みんな○○してください】
        言葉かけ     ポイント
@みんな、これから2日間のキャンプよろしく
お願いします。
明るく、好感のもてるように
 
Aみんなが話をちゃんと聞けるかどうか、簡単
なテストをしてみたいと思います。
やる気をあおります。
 
Bでは、さっそく行きますよ。
Cみんな、右手を挙げてください。

簡単な動作で
Dさすがだね。ちゃんと聞けてますね。 ほめて、遊び心をくすぐります。
E少し難しくなるから、よく聞いてね。 次へのチャレンジ
F右手を降ろしてください、と言ったときは右
手を降ろしては行けませんよ。
ルールの説明
 
Gどこが違うか分かるかな。 子ども達を主体者にする仕掛け
Hすごいね、分かった人がいるよ。そうです、
みんながついたときは、わたしが言ったことを
してください。みんながつかないときは、わた
しが言ったことをしてはいけないんだよ。
分かった子をヒーローに。
ルールの確認。

 
I一度練習してみるね。みんな手を下ろしてく
ださい。
Jそうそう、手を下ろすんだね。
K右手を挙げてください。
Lそうだよ、上げちゃあいけないんだね。
実際に練習して、やり方を確認。



 
M分かりましたか?分かった人は手を挙げてく
ださい。


 引っかけて、笑いを引き出す。
 でも、笑い者にはしないように。
 みんなをつけたり、つけなかっ
 たりしていろいろな指示を出し
 ます。
 何回かくり返します。
N今手を挙げた人は分かってない人です。みん
なはついてませんよ。
(ゲームの実施)


 
Oはい、みんなこれでこのゲームを終わります
これからはみんなをつけずに言いますが、話を
よく聞いてくださいね。
 そして、表面的に聞くのではなく、一体何が
言いたいのかをよく聞くようにしてください。
 ゲーム終了の確認とまとめ。
 このゲームの目的をはっきりさせ
ます。

 

 



前のページへホームページへこの章の目次へ次のページへ