危険について
 
【1.危険な場所】
@ 片側が絶壁になっている所
A 道の一部が欠損
B 斜面(走ると止まらない)
・活動場所としては避けます。
・具体的危険場所を示し、行動に移させません。
・危険場所には表示をしたりスタッフが立ちます。
・坂道では絶対走りません。
 
【2.自然現象】         
 濃霧……その場を動きません。
 雷………早く避難(低くしゃがむ、分散する)

【3.参加者からの危険】
@ 体力、技術、経験不足
A 身体上の不調、疲労、睡眠不足
B 突発的行動(ぶつかる、転倒、落ちる、ふざける、ケンカ)
・無理なプログラムを立てません。
・無茶な行動をとらないよう注意します。
・睡眠や休息を十分とります。
 
【4.用具からの危険】
○ 切る、指す、打つ、当たる、やけど
・刃物や道具の使い方を十分教えます。
・刃物や道具を遊び事にしません。
・後始末をきちんとします。
 
【5.食べ物からの危険】 
○ 生煮え、腐敗、食べ過ぎ、消化不良、中毒、アレルギー
・なるべく火を通す料理にします。
・腐りやすいものは、早いうちに料理します。
・暴飲、暴食、好き嫌いを無くします。
 
【6.危険な植物】       
@ 野草……見分けのつく植物だけを食用にし、知らない植物は口にしません。
A ウルシ類(ヤマウルシ、ツタウルシ、ハゼノキ、ヌルデ)
……長袖や長ズボンを着用し、近づきません。
 
【7.危険な動物】
@ マムシ……長ズボン、靴下、手袋を着用します。
・1m以上の幅の道を歩き、薮には入りません。
・もしかまれたら、安静にして早く医師に見せます。
A スズメバチ……巣に注意し、触ったり、いじりません。もしとまっても騒ぎません。
B ブヨ、アブ……服は厚手にし、露出部を少なくします。露出部には虫よけを塗っておきます。
 
危険な動植物
毒蛇
【マムシ】【ヤマカガシ】毒蛇の見分け方
体長45〜60cm
黒褐色の銭形模様
体長1m
赤褐色の体に黒い斑点


刺す毒虫
【ムカデ】【毒蛾】【イラガの幼虫】【アブ】【ブユ】
体長10cm 体長23〜35mm黄色
幼虫は黒と橙
体長21mm
黄緑色、背に褐色の模様
体長10〜25mm体長2〜5mm

 
【カ】【スズメバチ】【アシナガバチ】【アリ】
夜行性 体長27〜37mm
腹部は黒と黄色の縞模様
体長20〜25mm全体に細身
黒、褐色、黄色の縞模様
体長3〜5mm黒色


かぶれる植物
【ウルシ】【ツタウルシ】【ヌルデ】【ハゼノキ】
高さm5〜6m
小葉6〜10対
蔓性植物
3枚の楕円形の葉
高さ5m
葉の軸に翼がある
高さ6〜10m
小葉6〜10対


食べると中毒する植物
【トリカブト】【チョウセン朝顔】【毒ゼリ】【ハシリドコロ】【アセビ】

夏から秋に白い花 セリより大型
水中の茎は丸くて中空

4月に白い花をたくさん付ける



前のページへホームページへこの章の目次へ次のページへ